ここでは私が従来型の特別養護老人ホームで働き、センサーを使用してみての感じたことを書かせていただいています。 床センサーのメリット・デメリット 床センサーとは利用者さんがベッドから立ち上がろうとした際に床セ […]
「介護」の記事一覧
コミュニケーションで注意したい伝え方の6つのポイント
聴き手がわかりやすい伝え方6つのポイント 話し手の意図したことが聴き手にきちんと伝わるように話すためのポイントをご紹介します。 話の聴き方についてはこちらのページを参照してください。 &nbs […]
話を聞くときに注意したいコミュニケーションの3つの心構えと5つのポイント
突然ですが同僚や家族に話をしている中で、相手が上の空で話を聞いている様な印象があると話す気がなくなってしまうことってありませんか? 自分はしっかり話しをしたつもりなのに上手く伝わってなくガッカリした経験はあ […]
もう漏れない!オムツの正しいあてかた!
皆さんこんにちは!在宅や施設でオムツが上手くあたっていなく、または尿量が多く漏れてしまい洋服やシーツまで替えなければいけなくなったことってありませんか?そうなると介助者も介護者も大変ですよね 今回は、可能な限り尿もれをな […]
転倒通知機能を持った高齢者の見守りウェアラブルがセコムから!マイドクターウォッチ
出典:SECOM アップルウォッチをはじめとするスマートウォッチや活動量を記録するウェアラブル端末が大分普及してきました。 そんな中、高齢者の見守り機能と健康管理するサービスが注目を集めています。 &nbs […]
在宅介護での食事の工夫
「料理について」 私の祖母は、85歳です。アルツハイマー型認知症を患う前はとても料理を作る事が得意だったので、認知症と診断を受けて間もない頃は認知症の進行を少しでも遅らす為に時間を見つけて一緒に料理を作るようにしました。 […]
あなたの手洗い、それで大丈夫ですか?
「外から帰ってきたら手を洗いなさい」─子供の頃、よくお母さんにそう注意されていませんでしたか。わんぱくな子は、帰ってくるや否や、手を洗わずにランドセルを放り投げ、そのままテーブルの上にあるお菓子に手を伸ばす…。 いやはや […]
介護に潜む『危険な考え方』とは
突然ですが、『ラクな介護』─こう聞いて、皆さんはどう思うでしょうか。 「介護は真面目に行うべき」、「仕事で手を抜いているからどうかと思う」、「いい加減な介護をするのは相手に対して失礼だ」等、感じることはたく […]
ぎっくり腰になりにくい、ベッド上での『ラクな移動介助』とは
臥床している利用者のベッド上での移動介助は、上方移動介助や、側臥位介助などがあります。これらの介助について介護者が特に留意すべき点は、『ぎっくり腰になりやすい』ということです。 食事介助や更衣介助、排泄介助などと違い、こ […]