皆様、寒い中一日がかりの介護福祉士の試験本当にお疲れ様でした。
試験が終わり一息つくと解答速報や合格基準点が気になりますよね?
私も試験を受け終わったらすぐに解答速報が出ているサイトを探していました。
しかし、どこもいっぱいでアクセスできなかったり、各サイトで回答速報の内容が違ったりと、どれを参考にしたらいいのかわかりませんでした。
なので、解答速報を発表しているサイトのまとめがあると便利だと感じこのページを作りました。
このページでは、介護福祉士の試験日などの概要と国家試験の解答速報サイトまとめ、介護福祉士試験受験のためのスクール、資格取得後の転職や就職先の紹介サービスなどの情報をまとめています。
また、解答速報が気になるユーザーのためにページ上部に解答速報のまとめ、ページ下部に例年の合格基準点や介護福祉士国家試験の試験日などの概要を表示しています。
目次をクリックすると必要なページまで飛ぶことができるので活用してください。
さて、では各社の解答速報や合格基準点を紹介していきます。
必要な情報をまとめていますのでブックマーク・シェアしてお使いください。
また、twitterのアカウント介護の幸せスイッチにて解答速報が発表されたら随時ツイートします。
ご希望の方はアカウントのフォローをお願いします。
目次
介護福祉士国家試験掲示板
介護福祉士国家試験の情報交換のために掲示板を作成しました。
他の受験者との交流や情報交換に使ってもらえると嬉しいです。
介護福祉士解答予想サイトまとめ
赤マル福祉
模擬試験や対策講座を提供している赤マル福祉の解答速報です。
会員登録をして自分の回答を専用の入力ホームから入力すると自動採点をしてくれます。
更に他の会員の回答結果から合格期待度をA・B・C・Dの4段階で総合・科目別で評価してくれます。また、個別診断表を見ることが出来ます。
評価や合格基準点は他の国家試験を受験したユーザーが登録した解答を元に出しているので精度が高いと思います。
赤マル福祉の合格基準点は平均より3点程度高く出ることが多いので赤マル福祉の合格基準点予想−3点程度が正式な合格基準点になることが多いです。
私も現役受験生時代には赤マル福祉の解答速報を利用していました。
有限会社プログレス総合研究所
藤仁医療福祉カレッジを運営している有限会社プログレス総合研究所の解答速報です。
けあサポ
中央法規が運営している試験対策サイトです。テキストがとても有名で、試験対策講座の講師や養成校の教師も「試験対策は中央法規を使っておけば間違いない」と言っているほどです。
中央法規の解答速報は発表までに少し時間がかかりますが、信頼度は一番高いと思います。
※解答速報閲覧には会員登録が必要です。
生涯学習のユーキャン 解答速報
生涯学習のユーキャンの解答速報です。
ユーキャンの解答速報は、何と言っても公開までのスピードが早いです。試験問題が届いたそばから解答を出し、順次公開していきます。
解答が気になってしょうがない場合は覗いてみるといいかもしれません。
大体試験日の14時〜15時ごろには午前の問題の解答が出始めています。
解答速報が判明次第5問づつなど細かくアップをしてくれるので解答速報の発表スピードはトップだと思います。
自分の解答を入力すると自動で回答してくれるサービスも提供しています。
資格の大原
資格取得の為のスクールを開講している資格の大原の解答速報です。
合格基準点予想
情報が入り次第更新していきます。
合格発表
来年は絶対に合格したいあなたに・・・
独学やテキストを見て勉強して見ても学習効率が悪かったり、モチベーションが続かなかったりとなかなか難しいと思います。
そんな時はスクールなどを活用するのが有効です。
※各タイトルがリンクになっているのでクリックすると各サービスのページにアクセスすることが出来ます。
かいご畑
登録で介護福祉士受験講座が無料で受けられます。
働きながらの資格取得も応援してくれる求人サイトです。
介護の仕事探しと資格取得ができる便利なサービスです。
この求人サイトのかいご畑は介護系の資格取得に特化したスクール「ほっと倶楽部」を運営しているので介護福祉士受験講座の質はとても良いです。
そんな受験講座が無料で受けられる!!
登録しておいて損はないと思います。
これから介護の業界で働きたい!!と言う人にとてもおすすめのサイトです。
『シカトル』
シカトルでは資格取得スクールの資料を一括で請求できます。
介護福祉士になったら
介護福祉士試験に合格し介護福祉士になったら就職先や転職先を探す方も多いと思います。
なので、おすすめの介護福祉士求人サイトを紹介します。
※各タイトルがリンクになっているのでクリックすると各サービスのページにアクセスすることが出来ます。
かいご畑
上でも紹介しましたが、かいご畑は全国6000件以上の求人から自分にあった職場を探すことも出来ます。
MC─介護のお仕事
介護職従事者を対象とした介護求人情報サービスです。 就職・転職の求人(常勤・非常勤)派遣の求人(1日単位・短期・長期)を幅広く取り揃え、 夜勤の無い求人が豊富で良質なものが多く、掲載したらすぐに問い合わせが殺到する求人も多くあります。
歴代の合格基準点(合格ライン)
基本的には総得点の60%である75点を各領域でまんべんなく取れていれば合格とされていますが、例年問題の難易度により合格基準点が補正されるので正式な発表があるまではわかりません。
ここでは、第25回〜第29回までの合格基準点をまとめました。
実施時期 | 合格基準点と総得点 |
第25回 平成24年度(2013年1月27日) | 69点/120点 |
第26回 平成25年度(2014年1月26日) | 68点/120点 |
第27回 平成26年度(2015年1月25日) | 68点/120点 |
第28回 平成27年度(2016年1月24日) | 71点/120点 |
第29回 平成28年度(2017年1月29日) | 75点/125点 |
第30回 平成29年度(2018年1月28日) | 77点/125点 |
このように、過去5年の合格基準点を見ると、一番高い合格基準点が、第30回の77点。
一番低い広角基準点が、第26回と第27回の68点となっています。
第34回介護福祉士国家試験のスケジュール
筆記試験 | 令和4年1月30日(日曜日) |
実技試験 | 令和4年3月6日(日曜日) |
合格発表 | 令和4年3月25日(水曜日) |
第34回介護福祉士国家試験の概要
介護福祉士国家試験の概要は厚生労働省のページから確認することが出来ます。
下記にリンクを張っておきますが、このページでも紹介していきます。
第34回介護福祉士国家試験の試験地
筆記試験(各地区別)
北海道地方 | 北海道 | ||||||
東北地方 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 福島県 | ||
関東地方 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | ||
中部地方 | 新潟県 | 石川県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 | ||
関西地方 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 和歌山県 | |||
中国地方 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | |||
四国地方 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | ||||
九州・沖縄地方 | 福岡県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
実技試験
東京都、大阪府
(3)試験科目
試験内容
筆記試験(領域と内容)
下の表の領域の知識・技術について横断的に問う問題を、事例形式で出題
領域 | 内容 |
人間と社会 | 人間の尊重と自立、人間関係とコミュニケーション、社会の理解 |
介護 | 介護の基本、コミュニケーション技術、生活支援技術、介護過程 |
こころとからだのしくみ | 発達と老化の理解、障害の理解、こころとからだのしくみ |
医療的ケア | 医療的ケア |
実技試験
介護等に関する専門的技能
受験資格
次のいずれかに該当する者
ア a 学校教育法(昭和22年法律第26号)第90条第1項の規定により大学に入学することができる者(このaの規定により文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定した学校が大学である場合において、当該大学が同条第2項の規定により当該大学に入学させた者を含む。)であって、文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定した学校又は都道府県知事の指定した養成施設において2年以上介護福祉士として必要な知識及び技能を修得した者(令和2年3月31日までに修得する見込みの者を含む。)
b 学校教育法に基づく大学において文部科学省令・厚生労働省令で定める社会福祉に関する科目を修めて卒業した者その他その者に準ずるものとして厚生労働省令で定める者であって、文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定した学校又は都道府県知事の指定した養成施設において1年以上介護福祉士として必要な知識及び技能を修得した者(令和2年3月31日までに修得する見込みの者を含む。)
c 学校教育法第90条第1項の規定により大学に入学することができる者(このcの厚生労働省令で定める学校が大学である場合において、当該大学が同条第2項の規定により当該大学に入学させた者を含む。)であって、厚生労働省令で定める学校又は養成所を卒業した後、文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定した学校又は都道府県知事の指定した養成施設において1年以上介護福祉士として必要な知識及び技能を修得した者(令和2年3月31日までに修得する見込みの者を含む。)
イ 「指定施設における業務の範囲等及び介護福祉士試験の受験資格の認定に係る介護等の業務の範囲等について」(昭和63年2月12日社庶第29号)及び「指定施設における業務の範囲等及び介護福祉士試験の受験資格の認定に係る介護等の業務の範囲等について」(昭和63年2月12日社庶第30号)に該当する者として、介護等の業務に3年以上従事した者(令和2年3月31日までに3年以上従事する見込みの者を含む。)であって、社会福祉士及び介護福祉士法(昭和62年法律第30号)第40条第2項第2号に基づき文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定した学校又は都道府県知事の指定した養成施設が行う実務者研修を修了した者(令和元年12月31日までに修了する見込みの者を含む。)
ウ a 学校教育法に基づく高等学校又は中等教育学校であって文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定したものにおいて3年以上(専攻科において2年以上必要な知識及び技能を修得する場合にあっては、2年以上)介護福祉士として必要な知識及び技能を修得した者(令和2年3月31日までに修得する見込みの者を含む。)
b 学校教育法による高等学校又は中等教育学校であって文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定したものにおいて、社会福祉士介護福祉士学校指定規則(平成20年文部科学省、厚生労働省令第2号)別表第5に定める高等学校等に係る教科目及び単位数を修めて、同法第90条第2項の規定により大学への入学を認められた者
c 学校教育法による高等学校又は中等教育学校(専攻科及び別科を除く。)において社会福祉士及び介護福祉士法施行規則等の一部を改正する省令(平成20年厚生労働省令第42号)第1条の規定による改正前の施行規則(以下「旧施行規則」という。)別表第1に定める教科目及び単位数を修めて卒業した者
d 学校教育法による高等学校又は中等教育学校において旧施行規則別表第1に定める教科目及び単位数を修めて、同法第90条第2項の規定により大学への入学を認められた者
e 学校教育法による高等学校又は中等教育学校の専攻科(修業年限2年以上のものに限る。)において旧施行規則別表第2に定める科目及び単位数を修めて卒業した者
f 平成26年3月31日までに学校教育法に基づく高等学校又は中等教育学校であって文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定したものに入学し、当該学校において3年以上(専攻科において2年以上必要な基礎的な知識及び技能を修得する場合にあっては、2年以上)介護福祉士として必要な基礎的な知識及び技能を修得した者であって、介護等の業務に9月以上従事した者(令和2年3月31日までに9月以上従事する見込みの者を含む。)
g 平成28年4月1日から平成31年3月31日までに学校教育法に基づく高等学校又は中等教育学校であって文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定したものに入学し、当該学校において3年以上介護福祉士として必要な基礎的な知識及び技能を修得した者(クに掲げる者を除く。)であって、5の(2)の介護等の業務に9月以上従事した者(令和2年3月31日までに9月以上従事する見込みの者を含む。)
h 平成28年4月1日から令和2年3月31日までに学校教育法に基づく高等学校又は中等教育学校であって文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定したものに入学し、当該学校の専攻科(修業年限が2年以上であるものに限る。)において2年以上介護福祉士として必要な基礎的な知識及び技能を修得した者であって、介護等の業務に9月以上従事した者(平成31年3月31日までに9月以上従事する見込みの者を含む。)
エ インドネシア、フィリピン及びベトナムとの経済連携協定等に基づく外国人介護福祉士候補者であって、介護等の業務に3年以上従事した者(令和2年3月31日までに3年以上従事する見込みの者を含む。)
オ 介護等の業務に3年以上従事した者(令和2年3月31日までに3年以上従事する見込みの者を含む。)のうち、介護保険法施行規則の一部を改正する省令(平成24年厚生労働省令第25号)による改正前の介護保険法施行規則(平成11年厚生省令第36号)第22条の23第1項に規定する介護職員基礎研修課程を修了した者であって、社会福祉士及び介護福祉士法施行規則(昭和62年厚生省令第49号)附則第13条第3号の喀痰吸引等研修(別表第3第1号の基本研修及び同表第2号の実地研修を除く。)を修了したことを証する書類の交付を受けたもの(令和元年12月31日までに修了する見込みの者を含む。)厚生労働省ホームページより引用
合格発表
令和2年3月25日(水)午後に、厚生労働省および公益財団法人社会福祉振興・試験センターにその受験番号を掲示して発表するとともに、公益財団法人社会福祉振興・試験センターのホームページ上にも掲載する。
受験書類の提出先
公益財団法人 社会福祉振興・試験センター
受験手数料
15,300円
介護福祉士国家試験に関する照会先
公益財団法人 社会福祉振興・試験センター
所在地 150 - 0002 東京都渋谷区渋谷1丁目5番6号
電話番号 03 ( 3486 ) 7521
試験案内専用電話番号 03( 3486 ) 7559 (音声およびファクシミリ)
ホームぺージ http://www.sssc.or.jp/
最後に・・・
皆様の努力がみのり合格できることを心より祈っています。
また、介護福祉士国家試験掲示板にて情報交換やご自身の点数や難易度の感想、試験対策などを共有し合いましょう。
皆様の情報交換にお役立てください。
介護福祉士試験筆記多分だめだな、なんか自分に自信なくなった
自己採点76点でしたがー問題28がー解答まちまち?問題125まーネットでみたらー違うー正解は?76点じやーだめかなーおちたか
今年の試験みんな難しかったって言ってるから、合格点下がる予想とか?!
過去問ひたすらやっても今年の試験は無駄でした!出題傾向が変わりすぎて、毎年必ず出るマズローや法律さえ出なかった!で防虫剤の成分や赤ちゃんの発達が出る始末!
みんな撃沈だったしー!!!
総合問題3を全部間違えてたんですがこれってダメですかね?