ケアマネージャー試験を受ける前の準備【学習時間の確保)】

ケアマネージャー試験受験の為の学習時間の確保について書いていきたいと思います。

 

ケアマネージャー試験を受験する殆どの人が仕事をしながらの学習をすることになると思います。

 

私も、特養のケアワーカーとして働きながらケアマネージャー試験を受けました。

 

仕事と学習の両立はとても大変でした。

 

なんとなく勉強をしていると3日坊主で終わってしまったりしてなかなか続かないものです。

 

3日坊主で終わらさないためには勉強を日々の生活の中で習慣にしていく必要があります。

 

そこで試験当日までいかに学習を続けるための学習時間を確保するか、自分の行った方法を紹介します。

 

目次

まずは自分が日々何に時間を費やしているのかを把握する

 

自分の一週間を振り返って大まかでいいので下の表のようなものにタイムスケジュールを書いてみてください。

 

変則勤務の人は早番・日勤・遅番・夜勤などで書いたほうがいいです。

 

どうですか?

 

勉強をする時間はありますか?

 

 

なかなかないですよね。

 

しかし、この作業をすることによって自分がどのようなことに時間を使っているのかが把握できたと思います。

 

削る時間を選ぶ

次に、勉強の為に削る時間を選びます。

 

ケアマネ試験の勉強のために何を削ったらいいのかを考えましょう。

 

睡眠時間、テレビを見ている時間、趣味に費やしている時間などの中からどの時間を勉強の為に使うのかを考えます。

 

削る時間を考えたら次のステップです。

新しくスケジュールを考える

最後にもう一度表を使って新しく一週間のスケジュールを書いてみましょう。

 

 

出来た表はできるだけ自分の目に入るところに貼っておいてください。

 

 

その表のとおりにまずは1ヶ月勉強をしてみてください。

 

 

1ヶ月も立つと勉強が日々の習慣になっていると思います。

 

学習を始める前に是非皆さんも学習をする週間を身に着けてください。

 

 

 

記事募集中!!

介護のしあわせスイッチではあなたの知識や技術、情報、試験の勉強法、感想などを募集しています。

あなたの技術を発信してみませんか?

記事募集用フォーム